小学校で必ず設けられる”お掃除”の時間。
日本人にとっては当たり前のことですが、海外では生徒が学校の掃除をすることは殆どありません。
日本では、”お掃除”を大切な教育の機会と捉え、物を大切にすることや周りの環境を清潔に保つ重要性を学び、そして、上級性が下級生を手助けする等、協調性を養う場としても活用されています。
ただ学校側の利益のためだけに生徒に掃除をさせている、と勘違いしていた外国人も、この”お掃除”の真意を知り、改めて日本の教育の素晴らしさに感銘を受けています。
引用元:SHOULD CHILDREN CLEAN THEIR OWN SCHOOLS? JAPAN THINKS SO.
1 : 海外の反応
たしかに、上級生が下級生の手助けをするのは良いアイデアだわ!
頼られてるって感じると、自分を誇りに思えるから。
2 : 海外の反応
お掃除、めちゃくちゃ良い教育方法だと思う!
3 : 海外の反応
最高だ!
自分が使う環境に責任を持つのはとっても良いことだ!
4 : 海外の反応
台湾では同じようにしてるよ。
5 : 海外の反応
これをすることで、普段掃除をしてくれてる人への感謝の気持ちも生まれるよね。
6 : 海外の反応
なんでこんなに素晴らしい日本の教育方法を取り入れないんだよ!
7 : 海外の反応
本当に日本の教育って素晴らしいよね。
掃除だけじゃなくて、給食の配膳も自分達でやらせるんだよ。
西欧諸国にもこの教育を取り入れて欲しいけど、無理だろうな…
互いを尊重することや、協調性、責任感、他にも大切なことが学べる素晴らしい教育方法だよ!
8 : 海外の反応
>>7
本当にそうだよね。
9 : 海外の反応
昔、自分の生徒たちを日本に連れて行って、実際に日本の教育を体験させたことがあるんだ。
僕の生徒たちは”お掃除”を見てショックを受けていたよ。
日本の生徒には、イタズラでトイレを詰まらせたり、スプレーで壁に落書きをする奴なんていないんだ。
環境に敬意を払うことや、責任感は、我が国ではしばしば忘れられてしまう…
10 : 海外の反応
なんて素晴らしいの!
一刻も早く取り入れるべきでしょ!
11 : 海外の反応
大切なことはすべて”お掃除”から学べるんじゃないかな。
12 : 海外の反応
掃除ってメンタルヘルスにも良い効果があるからね。
13 : 海外の反応
必要じゃないと思う。
学校は科学や算数や文学を学ぶ場所だし、子どもらしく遊んで歌って楽しく過ごして欲しいから。
14 : 海外の反応
>>13
今のアメリカの子どもたちの状況を知ってる?
もし知ってたらそんなこと言えないと思う。
15 : 海外の反応
>>13
周りへの敬意や、生活スキル、協調性についてはどう考えてるの?
学校でそれを教わらなくて、いつ学ぶことが出来る?
16 : 海外の反応
>>13
オーストラリアで高校教師をしてるけど、生徒たちにはまず協調性や周りの環境への敬意を身に付けて欲しいと願ってる。
学業や遊びよりも重要だわ。
17 : 海外の反応
ソビエト時代は、”お掃除”の時間があったわね。
18 : 海外の反応
日本に交換留学生として行ったとき、”お掃除”が嫌いだったことを覚えてる。
でも、今、教師として、そして母として見返すと、ほんとうに価値があることだったんだなと思うわ。
19 : 海外の反応
50年代にはそういう時間があったのに、なんで今は無くなってしまったのかしら。
20 : 海外の反応
世界中が日本のこの教育を見習うべきだ!
コメント